丼ぶりの中で一番好きなのは「カツ丼」です。
しかも自分で揚げて作り立てを食べた日にはそりゃサイコーに美味しいよね。
ということで、業務スーパーでみつけた「豚ローステキカツ用」を使って豚カツを作りました!
ちなみに「テキカツ」とは「ステーキ」と「豚カツ」のことで、これに適した肉だよという意味。
業務スーパーで買ったカナダ産の豚ローステキカツ用。スジと脂身が少なくて美味しそうだったんで豚カツ作ってみたよ!
分厚くて柔らかかったけど、ジューシーさはなく淡白でパサパサしてて残念。もうちょっと味の濃いソースとだったら合うような。もう一回買いたい。 pic.twitter.com/XUgRccTlXE
— まげわっぱ@業務スーパーにハマってます (@magenowappa) February 26, 2021
分厚くてやわらかかったけど、少しパサパサしてジューシーさに欠けてたかな。
業務スーパー好きの僕の中で★3つ【★★★☆☆】の商品です。
では食っべまーす(o゚∀゚)o━!!
もくじ
業務スーパー 豚ローステキカツ用について
それではさっそく、業務スーパーの豚ローステキカツ用を紹介します。
- 価格 108円/100g(税抜)
- 原産国 カナダ
- 消費期限 約4日
価格 108円/100g(税抜)

豚ローステキカツが 108円/100g はメチャクチャ安いわけじゃありません。ちょうど同じ日にスーパーのチラシ見たら 98円/100g で売ってましたし。
でも特売以外でここまで安いのはなかなかないと思います。それが毎日。
豚カツや豚テキが食べたくなったら特売じゃない日でもすぐに食べられるのが助かります。
まげわっぱ
原産国 カナダ

豚ローステキカツ用の原産国はカナダ。
業務スーパーの肉は国産をのぞくとほとんどがカナダ産。カナダ産はアメリカ産よりもキメが細かい気がします。
以前買った 豚バラブロック もカナダ産でしたが、美味しい豚の角煮ができあがりましたよ。

消費期限 約4日

消費期限も業務スーパーだからって短くありません。普通の肉と同じくらいですね。
ただし豚ローステキカツ用はいつも置いてある肉じゃないので、そこは気をつけてください。
まげわっぱ
業務スーパー 豚ローステキカツ用|食レポ
それでは 豚ローステキカツ用の食レポをしていきます。今回はトンカツを作ることに。
ヨメちゃんと子供3人分を作るので、今回は豚ローステキカツ用を6枚購入。これでお腹一杯食べたいと思います。
なるべく脂身とスジの少ないものを選びました。
肉の厚みはかなりありますがやわらかいです。
ちゃんとスジ切りをしてヨメちゃんと一緒に準備しました。
ちょっと分厚かったので低温でじっくり揚げてでき上がり!
肉質はやわらかくて火の通りもよく、安い肉にあるような変なにおいもしませんでした。
ただ、ジューシーさはなく味もたんぱくでパサパサしてましたね。そこが残念。スジ切りと一緒にお肉を叩いとくべきでした。
豚ローステキカツ用は豚テキにして味の濃いソースをかけた方が美味しいんじゃないかと思います。
まげわっぱ
業務スーパー 豚ローステキカツ用|評判・口コミ
業務スーパー 豚ローステキカツ用 の評判や口コミを、Twitterから拾ってみました。
業務スーパーにて一枚\80程の豚ロースです✨
安くて美味しゅうございました😋 pic.twitter.com/AWihDhWxBe— Takashi (@gaboratory217) June 13, 2020
夕御飯
昨日行った業務スーパーで安かったので、カナダ産豚ロースの味噌漬け
2枚で400円なので明日も同じです pic.twitter.com/hmUNysqrpg
— ジャンピングハイキック (@jumpinghighkk) May 9, 2019
業務スーパー 豚ローステキカツ用|まとめ
豚カツや豚のステーキに最適な業務スーパーの「豚ローステキカツ用」。
分厚くてやわらかかったけど、ちょっとパサパサしてたのが残念だったかな。
まげわっぱ
それでもボリュームはあったし、お値段もそこそこ安いので使い勝手がよさそうなお肉でした。また違うレシピを作ったときは紹介しますね。
鶏肉 が好きな方にはこちらがおすすめです。
