はじめてのお店でパスタを食べるときは必ずトマトソースにします。
家でトマトソースを作るときはトマト缶を使って作るんですが、美味しく作ろうと思ったら結構な時間がかかるんですよね。
簡単に作れて美味しいトマトソースがないかいつも探しているんですが、業務スーパーによさそうなのがありました。
それが今回紹介する「トリノで作ったトマトパスタソース」。
業務スーパーのトリノで作ったトマトパスタソースを買ってみました。680gで238円(税別)。
そのままだと少し酸味が強かったので塩で味を調えました。トマト好きな人はそのままイケます。ペースト状でシンプルなのでパスタ以外にピザやオムライス、スープのべースにもできて優秀。ちょっと量が多い。 pic.twitter.com/gsdE3fUoJS
— まげわっぱ@業務スーパーにハマってます (@magenowappa) July 17, 2021
ソースはペースト状でシンプルな味なので、自分でアレンジすればパスタ以外にもいろんな料理に使いやすそうです。ちょっと量が多すぎますが。
業務スーパー好きの僕の中で★3つの商品です。
同じシリーズにはチーズ入りのトマトソースもあるので、粉チーズ好きな人はぜひ買ってみてください。

では食っべまーす(o゚∀゚)o━!!
もくじ
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース について
それではさっそく、業務スーパーの トリノで作ったトマトパスタソース を紹介します。
- 内容量 680g
- 価格 238円(税別)
- カロリー 100kcal/100g
- 賞味期限 約2年半(常温)
- 原材料(イタリア産)
内容量 680g

トマトソースにしてはかなり量が多いです。
わが家で5人分のトマトソースを自作するときは「トマト缶」を買って作るんですが、そのトマト缶が 400g なので 680g がいかに多いか分かってもらえますか。
価格 238円(税別)

1瓶だいたい5~6人前はありますから、1人前にすると 40~50円 だと考えるとコスパはかなり高いですね。
これと業務スーパーの パスタ を使って作れば、1食100円以内で間違いなくお腹一杯の量になります。

カロリー 100kcal/100g

- カロリー:100kcal
- たんぱく質:2.0g
- 脂質:7.7g
- 炭水化物:6.0g
- 食塩相当量:0.8g
クリームソースやミートソースに比べるとカロリーは低めですね。
具にもよりますが パスタ やピザに使ったとしてもかなりカロリーが抑えられそうです。ちなみに業務スーパーの ピザマルゲリータ はパンチが弱くて途中で飽きました。

賞味期限 約2年半(常温)

瓶詰で賞味期限も長いため保存にはピッタリの商品です。
開けるまでは常温で保存し、一度開けてからは冷蔵庫で保存しましょう。量が多いため、大量消費するようなメニューのときや連続で使うよう工夫が必要です。
まげわっぱ
原材料(イタリア産)
トリノで作ったトマトパスタソースの原材料は以下のもの。原産国は イタリア です。
- トマトピューレ、たまねぎ、砂糖、バジル、ガーリックピューレ、ひまわり油、食塩、オリーブオイル
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース|食レポ
それでは トリノで作ったトマトパスタソース の食レポをしていきます。
蓋はビッチリ閉まっていて硬くて開けるのに力がいります。
開いた瞬間ソースが少し飛び散るので注意してください。
ソースはペースト状で固形のトマトも残っています。
これをフライパンで温めてパスタを絡めれば完成。今回は具にベーコンブロックとモッツァレラチーズを使いました。
そのままだと少し酸味が強かったので塩で味を調えました。ほかにも砂糖やコンソメ、塩コショウで味つけをしても美味しいと思います。
パスタと合わせるのにもう少しソースに伸びがあった方がよかったのでパスタのゆで汁を加えましたが、ピザなんかだとペースト状のままの方が使いやすそう。
シンプルな味のトマトソースなので、これをベースに自分の好みや料理に合わせてアレンジすればいいんじゃないでしょうか。
まげわっぱ
業務スーパーの商品レビューや活用法を紹介しているインスタはこちら↓(フォロー大歓迎です)
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース|メリット・デメリット
食べてみて感じた、業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース のメリット・デメリットを紹介します。
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース|メリット
- 作る手間がかからない
- 料理に合わせやすい
作る手間がかからない のが一番のメリットでしょう。パスタと具さえ用意すればすぐに食べられるのはやっぱり楽ですよね。
あと、余計な味がついてなくてシンプルなので、いろんな 料理に合わせやすい のもいいですよね。味が濃いとアレンジしにくかったりするので。
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース|デメリット
- 酸味が強い
- 量が多い
シンプルな味付けなのはいいんですが、少しトマトの 酸味が強い ように感じました。トマトが苦手な人や味の調整が得意じゃない人には合わないかもしれません。
あと、量が多い です。一人だと3日くらいはトマトソース料理になるでしょうし、家族がいても大量に消費できるメニューにしないと使い切れません。
まげわっぱ
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース|評判・口コミ
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース の評判や口コミを、Twitterから拾ってみました。
パスタ上手に作ってるなぁ。
仕込んであった塩豚と、業務スーパーで買った「トリノで作ったトマトパスタソース」でパスタ。680gも入って257円(税込)って安くない? 味もいいよ。パスタ以外にソテーやオムレツにかけたりスープのベースにしたり使いでがある。 #夕食 #パスタ #おうちごはん pic.twitter.com/dYWAg8PCO8
— イズミトモキ (@izumitomoki) March 17, 2021
今夜はシーフードスパゲッティ!
麺をゆでながらシーフードミックスを解凍して、パスタソースを混ぜたらできあがり!業務スーパーのトマトパスタソースは一発で味が決まるので忙しい時に便利です。#おうちごはん#Twitter家庭料理部 #シーフードスパゲッティ#トリノで作ったトマトパスタソース pic.twitter.com/BxlzoiQRrF
— (@gakopanda2) July 7, 2020
業務スーパー トリノで作ったトマトパスタソース|まとめ
シンプルで使いやすい業務スーパーの「トリノで作ったトマトパスタソース」
少し酸味が強いですが自分で好きな味にアレンジできるので、基本のトマトソースとして常備しておくもアリだと思います。
トマトソース好きな方はぜひ一度買ってみてください。量が多いのだけ注意。