高いわりに量が少ない野菜代表「アスパラ」。
見栄えもよくていろんな料理にも使えるので買いたいんですが、5人家族だとかなりコスパが悪くなってツライ‥。
でもそんなときに頼りになるのが、業務スーパーの「グリーンアスパラ(冷凍)」。
業務スーパーのグリーンアスパラを買ってみました!
アスパラって根本が硬くて皮むかないといけないけど、このグリーンアスパラは根本まで柔らかくて美味しい。
冷凍のまますぐ使えて400gで298円はそこそこコスパもいいし、シャキシャキ感はないけどリピするかも。 pic.twitter.com/9fPipd15az
— まげわっぱ@業務スーパーにハマってます (@magenowappa) April 7, 2021
皮むかなくても冷凍のまま使えますし、太くて立派なアスパラが30本以上入って298円なので思う存分食べられます。
まげわっぱ
業務スーパー好きの僕の中で★3つの商品です。
では食っべまーす(o゚∀゚)o━!!
もくじ
業務スーパー グリーンアスパラ について
それではさっそく、業務スーパーのグリーンアスパラ を紹介します。
- 内容量 400g
- 価格 298円(税別)
- カロリー 22kcal/100g
- 賞味期限 約2年(冷凍)
- 原産国 中国
内容量 400g

業務スーパーの冷凍野菜ってだいたい500gなんですが、グリーンアスパラはもともとの価格が高いせいかちょっと少な目。
まげわっぱ
ちなみに本数にすると30本以上入っています。(面倒くさいので数えていません)
価格 298円(税別)

アスパラって高いんですよね。生野菜だとスーパーでだいたい 150~198円 くらいするイメージ。
まげわっぱ
なので、冷凍野菜とはいえ30本以上入って298円はかなりお得だと思う。
カロリー 22kcal/100g

- カロリー:22kcal
- たんぱく質:1.4g
- 脂質:0.1g
- 炭水化物:4.9g
- 食塩相当量:0g
以前紹介した、業務スーパーの 冷凍ブロッコリー と同じくらいのカロリーですね。緑黄色野菜なので似たようなカロリーなのかも。

ブロッコリーよりもたんぱく質の量は少ないですが、代わりに食物繊維は豊富なので腸内環境を整えたい人はぜひどうぞ。
賞味期限 約2年(冷凍)

冷凍ブロッコリーや さといも も賞味期限は2年でしたが、業務スーパーって野菜を賞味期限2年にする冷凍技術でもあるんですかね。

まげわっぱ
原産国 中国

グリーンアスパラだけじゃなく、業務スーパーの冷凍野菜のほとんどは中国産です。
まげわっぱ
業務スーパー グリーンアスパラ の食レポ
それでは グリーンアスパラ の食レポをしていきます。
太さはスーパーで売られている 太いアスパラ と同じくらい。
袋から出してそのまま茹でます。

- 茹でる:凍ったまま沸騰させたお湯の中で1分
- 炒める:フライパンにバターなどを入れ、凍ったまま2分ほど炒める
- 電子レンジ:お皿に移してラップをし、100gだと500Wで2分30秒
1分くらい茹でてザルに上げ斜めに切ります。
パスタの上にのせて完成!
アスパラはシャキシャキ感はありませんが、やわらかくて冷凍の臭みもなく美味しかったです。子供たちもよく食べましたよ。
まげわっぱ
ちなみに今回使った パスタ も業務スーパーのものです。わが家では常に2本はストックしてある人気商品です。

業務スーパー グリーンアスパラ のメリット・デメリット
食べてみて感じた、業務スーパー グリーンアスパラ のメリット・デメリットを紹介します。
業務スーパー グリーンアスパラ のメリット
- 調理が簡単
- 硬い部分がない
やっぱり 調理時間が短い のが助かります。
アスパラは収穫して時間がたつと根本からどんどん硬くなるので、茹でる前にピーラーで皮をむかないといけないんですよね。
まげわっぱ
業務スーパーのグリーンアスパラ はなぜか 硬い部分がなく根元までやわかい からとっても食べやすかった。
業務スーパー グリーンアスパラ のデメリット
- やわらかい
- 保存しにくい
デメリットは やわらかすぎる とこ。
茹で加減で調節できるかもしれないけど、やわらかすぎて肉巻きやアスパラベーコンなんかには合わないかも。
あと、一度に使いきれなかったときの保存が少ししずらい。

グリーンアスパラは開け口からはみ出て閉じにくいから、ジップロックに移した方がいいと思う。
業務スーパー グリーンアスパラ の評判・口コミ
業務スーパー グリーンアスパラ の評判や口コミを、Twitterから拾ってみました。
次は絶対肉巻きにする。
今日はアスパラの肉巻きと供に🍺🎵
業務スーパーの冷凍アスパラってコスパ最高ッス(*´꒳`*)#ビールのお供 #おつまみ #夜ごはん #家飲み #おうちごはん #業務スーパー pic.twitter.com/F9ltfuY2ps
— のりたま (@TrsVc8AHompUSwN) July 9, 2020
グンモ!٩( ᐛ )و とーさん用
ごはん1膳分より糖質低い #お弁当
業務スーパーの冷凍アスパラにしゃぶしゃぶを巻いて、レモンブシャーしてフライパンでジュワー!!!#まめ太郎ごはん #糖質オフ #ダイエット #おうちごはん #Twitter家庭料理部 #お腹ペコリン部 #料理好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/lJp9nMwBMC— まめ太郎 (@88mamemame881) March 16, 2021
業務スーパー グリーンアスパラ のまとめ
皮をむかないで冷凍のまま使える業務スーパーの「グリーンアスパラ(冷凍)」。
シャキシャキ感はなく少しやわらかすぎるけど、青臭さはないしアスパラの味もしっかり感じて美味しかったですよ。
400g/298円なので思いっきりアスパラを料理で使いたいときにはぜひ買ってみてください。