京都のおいしいと楽しいを集めた地域WEBマガジン

御金(みかね)神社|金運アップのお守り!京都随一の金運スポットで御利益にあずかる

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

どうも、まげわっぱ(@magenowappa )です。

みなさんもよくご存知の通り、京都には有名なのからそうでないものまでたくさんの寺社仏閣があります。

京都に住んでいると通勤途中や近所を散歩しているだけでも多く目にし、その景観を観るだけで何だか少しだけ心が洗われていくような気がします。

まげわっぱ

そんな中、人のお金に対する汚い欲望を丸ごと受け止めてくれる、そんな懐の大きな神社が京都の中心にあるんです

その神社こそ「御金(みかね)神社」。

今回はお金に興味があるであろうみなさんのために、この「御金神社」をご紹介していきます。欲望丸出しでどうぞご覧ください。

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

御金神社の基本情報

場所は地下鉄「烏丸御池」駅から歩いて10分くらい。地下鉄東西線「二条城前」駅からだと5分くらいです。

MEMO
拝観時間は自由ですが、社務所は10時~18時なのでお守りを買うならこの時間内に。

駐車場はありません。自転車は前に少しだけ停めれますが、参拝客が多いとなかなか難しいです。

まげわっぱ

年明けから一月いっぱいはエゲツない人だよ。御池通まで行列が続いてるので覚悟しよう!
御金神社
  • 住所:京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618
  • TEL:075-222-2062
  • アクセス:地下鉄東西線「二条城」駅から徒歩5分、市バス「堀川御池」から徒歩5分
  • 駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)
  • 拝観時間:自由(社務所は10時~18時)
  • 拝観料:無料

金色の鳥居と「金」の文字がインパクト大

御金神社は住宅街に建つ非常に小さな神社。しかしそこは京都随一の金運スポット、ど派手に輝く金色の鳥居が僕たち参拝者を迎えてくれます。

「御金神社」鳥居

御金神社には「金山毘古神=金山彦命(かなやまひこのみこと)」という鉱山・鉱物の神様が祀られていて、古くから金属全般にご利益がありました。

もともと民家に祀られていた神様でしたが、1883年(明治16年)現在の場所に社殿が建立され「御金神社」となり、金神(こんじん)様の愛称で地元の人に親しまれ参拝されるように。

まげわっぱ

「金属の神様」と「御金」というキーワードから、近年金運の神様として崇められパワースポットになったようです。お金も金属だしね

見てください、このケバケバしい鳥居を。見るだけで金運上昇しそうです。

「御金神社」鳥居

夜はこんなカンジ。余計に目立ちますね。

「御金神社」鳥居

拝殿。鈴を鳴らす大繩は金色に輝く。

「御金神社」拝殿

「御金神社」拝殿
よく見ると屋根には「金」の文字!
「御金神社」提灯
そして提灯にも「金、金、金」。笑

おまけに手水舎(ちょうずや)。

「御金神社」手水舎

まげわっぱ

ここは普通なんかーい。金の柄杓とか期待してたのに

欲望渦巻く御金神社の絵馬

御金神社には御神木であるイチョウの木をモチーフにした絵馬があります。

「御金神社」絵馬

まげわっぱ

その内容がすごく生々しいんだよね…

願い事が書かれた絵馬を載せるわけにはいかないので、一部内容をご紹介。

欲望渦巻く御金神社の絵馬
  • 宝くじが当たりますように
  • 競馬で大勝ちできますように
  • 大金持ちになって家が買えますように
  • お金持ちと結婚できますように

などなど、私利私欲にまみれたお金に対するあらゆる欲望・欲求を目にすることができます。

まげわっぱ

これを見るだけでもおもしろいですよ

世間では「金・金」言うと嫌がられますが、こんなにストレートな欲求を見るとかえって気持ちいいです。笑

「御金神社」絵馬
こんなカンジで絵馬が鈴なりに

ストレートな見た目の御金神社のお守り

おふだやお守りはこのテントで買います。

「御金神社」お守り

まげわっぱ

もちろん金運アップに関係するものばかりだよ

ストレートな願いを叶える御金神社のお守り。

金ピカのおふだ。

「御金神社」おふだ

金ピカのお守り。

「御金神社」お守り

名称不明の金ピカ。

「御金神社」お守り

おみくじももちろん金ピカ。

「御金神社」おみくじ

なんか駄菓子屋のお菓子みたいに見えてきます。笑

御金神社の福財布

御金神社には有名な「福財布」があるんですがこの日は売り切れ。

まげわっぱ

福財布に宝くじや馬券を入れて当たったという人が続出したんだって

値段は1,000円。財布として使うんじゃなくて宝くじや馬券を入れて御利益を頂くといった使い方のようです。

御金神社のおみくじ

今回はおみくじとお守りがセットになったこちら(300円)を購入しました。

「御金神社」おみくじ

そこは、金ピカちゃうんかーい

ヨメ

中身はこんなカンジ。おみくじ(右)と開運御守りの小判が入っています。

「御金神社」おみくじ

この小判を財布に入れておくと金運がアップするようです。

「御金神社」おみくじ

小判以外に福銭、福俵、小槌、かえる、亀、だるまの御守りがあるみたい。ちなみにヨメちゃんも小判でした。

御金神社のまとめ

神社で参拝するというのは、自分の目標に対して決意表明したり、感謝を伝えるためにあるものだと思っていました。

でも「御金(みかね)神社」のような、こんなストレートに欲をお願いしていいとこもあるんですね。

まげわっぱ

やっぱ神様って懐広いな

京都の中心でアクセスもしやすいので近くにお寄りの方、お金の欲しい方はぜひ行ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です